≪袋井北地区祭典委員会 祭典統一委員長 鈴木 茂≫
祭典統一委員長 挨拶
毎年のことですが、『テンテコテッコ♪ テンテコテッコ♪ オイショラ!ソレヤレ!』、祭りが終わっても小気味よいお囃子と威勢のいい掛け声の余韻が数日間は脳内に残っています。
今年も10月の袋井北祭りの準備に各町の祭青年が本格的に動き出しました。
祭青年は頭取の指揮のもと、安全にそして楽しく屋台を引き回す役割を全うするため、自町はもとより連合を組む他町の祭青年とも綿密な打ち合わせを重ね、時には酒を酌み交わして本音の話し合いをする中で信頼関係を築いていきます。各町の祭典委員長(自治会長)は、屋台の曳き廻しに関して、お金は出しますが余計な口は挟みません。祭青年が意気に感じて頑張る所以でもあります。
袋井北地区は6千5百世帯、1万5千人が暮らす地域であり、各町自慢の16台の屋台が北小学校前に集結する土曜日の午後は、子供からお年寄りまで大勢の人でごった返します。祭りの底知れぬ力と地域力を実感するひと時です。
この16車連合を取り仕切るのは大当番町の祭青年です。無事故で安全そして何よりも子供たちにとって楽しい祭りにして地域を盛り上げようと、仕事と家庭を両立させながら地域愛に燃えて奮闘する若い衆の姿を見るにつけ、地域の将来を担う人材が着実に育っているなと頼もしく思う日々です。
袋井北祭りは私たちの地域の最大のイベントです。地区内外の大勢の方々が大いに楽しみふれあいと交流を深めていただくことを念願しています。結びに、企画準備運営にご支援ご協力をいただいている全ての皆様に感謝を申し上げてご挨拶といたします。
≪袋井北地区祭典委員会 祭典統一副委員長 中田 弘幸≫
祭典統一副委員長 挨拶
新年度となりあらゆる組織のメンバーが新しくなり動き始めました。
しかし、10月開催の袋井北地区祭典を今か今かと心待ちにしている漢(おとこ)たちは既に動き始め、多くの方たちが楽しく参加できる祭典を目指し熱い気持ちで各種会合を重ねていたのです。
北地区の祭典は近隣町内の豪華絢爛な屋台が一堂に会しその鮮やかさを競いつつ、それぞれの町内のお囃子・掛声を多くの地域の方、観覧に見えた方に地域の繁栄・安全・健康を願い毎年盛大に行われています。
本年度も屋台の練りなどが企画されているようで、非常に楽しみなお祭りとなりそうです。
これからの未来を支えていく若者の躍動を是非見ていただき明るい気持ちになっていただくと幸いです。
最後に、祭典開催にあたって地域の住民・事業所等各種関係機関の皆様にはご理解ご協力ありがとうございます。この場をお借りしてお礼申し上げます。
では、今年の祭典も盛り上がっていきましょう!